採用情報
よくある質問
応募について
Q1
応募するにはどうしたらいいですか?
- 当社のエントリーフォームよりご応募ください。お問い合わせもお受けします。
(まずは、当社を知っていただく機会として会社説明会にご参加ください) - キャリアの方:当社ホームページの募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。
Q2
応募に際して必要な資格がありますか?
- 特にありませんが、地質・調査・計測に関わる職種の場合には、普通自動車運転免許が必要です。
- その他業務上必要とされる資格等は、入社後に取得していただきます。
採用について
Q1
既卒ですが応募することは可能ですか?
- 第二新卒(卒後3年程度)の方は、新卒採用としてご応募ください。
- キャリア採用をしています。是非ご応募ください。
Q2
過去3年間の新卒採用者数と過去3年の離職者数は?
- 新卒採用数:2022年卒0名、2021年卒0名、2020年卒1名
- 離職者数 :2022年卒0名、2021年卒0名、2020年卒0名
Q3
採用実績のある大学・大学院
- 北海道大学、岩手大学、筑波大学、群馬大学、静岡大学、岐阜大学、京都大学 ほか
Q4
成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書は必要ですか?
- 採用の場合は、ご準備いただきます(新卒・第二新卒)。
Q5
パソコンのスキルはどの程度必要ですか?
- 職種によって様々ですが、Office系ソフトウェアを使った文章入力、表作成、レイアウト編集などができる程度であれば問題ありません。
- 基本的には、仕事をしながら徐々に習得していけば問題ありませんので、ご安心ください。
Q6
どのような人材を求めていますか?
- ホームページ/採用情報内、募集職種の「求める人材」等をご参照ください。
会社について
Q1
事業内容は?
- コンピュータ技術を用いて地下を可視化し、地質学・岩盤工学などの知識と掛け合わせることで、人間と地層との関わり合いで生ずる防災・環境問題などの様々なの問題に、お客様と共に取り組んでいます。
- 現在までの業務内容はこちらをご覧ください。
Q2
平均年齢、男女比はどのくらいですか?
- 平均年齢は45.1歳です(2023年2月現在/取締役除く)
- 男女比は、男性:女性=3:1です。(従業員数41名/2023年3月)
Q3
平均勤続年数は?
- 平均12年 (2023年3月現在)
※参考:1997年創業・26周年を迎えます。勤続年数最長者26年・最短者4年。
Q4
問合せ窓口は?
- 採用に関する問い合わせは、こちらのフォームよりお願いします。
働く環境について
Q1
勤務時間は?
- 休憩時間を除き、原則として1日7時間(9:00-17:00(うち休憩1時間))、週35時間です。
- 業務進捗や職種によっては、残業する場合があります。
Q2
残業はありますか?
- あります。月平均所定外労働時間は、約17時間(2021年度実績)です。職種や時期によっても変動します。
- 残業をする場合でも、1日2時間を超えないように業務の効率化を図ったり、チームワークを発揮して調整しています。
- 繁忙期(例年1~3月)は、残業時間が多めになる傾向です。
Q3
休日・休暇は?
- 週休2日制(土・日)。祝日/夏季休暇/年末年始/その他会社が指定した日がお休みになります。
- 年間休日は、125日(所定労働日数240日をもとに決定)
- 年次有給休暇(15-20日付与・平均有給取得日数14.7日/年(2021年実績・前年実績より2日増))
- 夏季休暇は一斉取得ではなく、7月-9月間に各自3日間取得
Q4
休日出勤はありますか?
- 業務の都合でやむを得ない場合は、休日出勤する場合があります。
休日出勤した場合には、振替休日を取得するなどの対応を行います。
Q5
働く服装は?
- 職種により異なりますが、お客様と対面する場合には失礼のない服装(スーツやクールビズ適用)です。
- 内勤の場合は、カジュアルな服装の方が多く、会社の作業着(ブルゾン)を羽織る場合もあります。
クールビズ:夏場できるだけ涼しく仕事ができるような、ネクタイ・上着なしの軽装のこと
Q6
女性が活躍できる会社でしょうか?
- 出産前後の休暇、および育児休業制度があります。働きやすい環境を目指しています。
- 女性に限らず利用できる、介護休業制度もあります。
Q7
出産・育児に関する制度は?
- 育児・介護休業があります。(利用実績2名)
Q8
社員寮はありますか?
- ありません。
Q9
健康診断はありますか?
- 毎年1回健康診断を行います。本人が希望するオプション健診項目を除き、費用は会社負担です。
Q10
異動や転勤はありますか?
- 会社の戦略や本人の希望・能力に応じて異動・転勤する場合があります。できる限り本人の希望や事情を尊重しています。
Q11
仕事以外での社員交流はありますか?
- 忘年会、新年会、仕事の節目のときなどに交流があります。仕事終わりに誘いあって食事に行く場合も。
- 上記以外では、有志による交流として、登山や駅伝形式のマラソン大会への参加などがあります。
※2020~2022年は、感染症予防のため歓迎会や忘年会等は未開催です。
キャリアアップ支援について
Q1
どんな支援・体制でしょうか?
当社の事業を知るために、配属チーム以外のチームの仕事にも携わる機会を設けています。
- 新入社員研修(挨拶・名刺の渡し方・報告の仕方など社会人としての基礎など)
- OJT研修(実際の業務を通じて行う教育訓練)
- 各種講習会への参加(ソフトウェアの講習会や勉強会など)
- コンプライアンス研修
- 学会会費の会社負担
- 資格取得支援(技術士や情報処理技術者等の試験の費用補助)
- 社会人博士課程進学のサポート(2023年2月現在2名が学位取得・1名在学中)
- 社員が自発的に主催する勉強会への参加