お知らせ
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
技術
ソフトウェア
技術資料
企業情報
採用情報
技術
技術
数値解析ソリューション
3次元地質モデルの活用
先端技術の開発と活用
地震と建物のモニタリングサービス「Geo-Seismo」
ソフトウェア
ソフトウェア
Geo-Graphia
Geo-Graphia3
数値解析ソフトウェア
計測系ソフトウェア
教育機関向けソフトウェア
ライセンス管理
レンタルサービス
FAQ/よくある質問
Geo-Graphiaユーザーサイト
Geo-Graphia3ユーザーサイト
技術資料
技術資料
Feel&Think
やわらかサイエンス
地質モデリング
テクニカルレポート
発表論文
企業情報
企業情報
トップメッセージ
会社方針
会社概要
採用情報
採用情報
職種紹介
募集要項
エントリーフォーム
よくある質問
お知らせ
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
技術資料
やわらかサイエンス
やわらかサイエンス
普段難しく考えがちな自然科学について、
身近にある草花から環境問題までを柔軟な視点から紹介します。
2024年掲載
2023年掲載
2022年掲載
2021年掲載
2020年掲載
2019年掲載
2018年掲載
2017年掲載
2016年掲載
2013年掲載
2011年掲載
2004年掲載
2003年掲載
2002年掲載
2002年掲載
2002.04
地表からは見えない地下の調査をする方法
2002.05
地球のコアの温度を知る方法
2002.08
GPSはどのように位置の測定を行っているのでしょうか?
2002.10
「バイオマスエネルギーって何?」
2002.11
紅葉の科学
2003年掲載
2003.02
羊牧場の巨大なお皿
2003.04
鉱物(mineral)って何?
2003.07
世界最長寿(?)の生き物の話―――Bristlecone Pine
2003.08
EARTH から生れるART
2003.10
凍った森がとけるとき
2003.11
氷結の世界を覗く
2004年掲載
2004.05
未来の種子
2011年掲載
2011.06
地質時代区分・第四紀の再定義 ―人類の出現と世界的な寒冷化のはじまり(前編)―
2011.07
地質時代区分・第四紀の再定義 ―人類の出現と世界的な寒冷化のはじまり(後編)―
2013年掲載
2013.06
小学生からの質問に答えて ―なぜ地層はデコボコしているの?―
2013.09
しんかしないしんかい魚、シーラカンスの話―深部の環境特性と、地層処分を考える―
2016年掲載
2016.06
土の色いろいろ
2016.07
むきとゆうきで色いろいろ(前編)
2016.08
むきとゆうきで色いろいろ(後編)
2016.09
岩のこのみはいろいろ(前編)
2016.10
岩のこのみはいろいろ(後編)
2016.11
塩からさもいろいろ(前編)
2016.12
塩からさもいろいろ(後編)
2017年掲載
2017.01
砂もいろいろ(前編)
2017.02
砂もいろいろ(後編)
2017.03
じめんの中の壁もいろいろ(前編)
2017.04
じめんの中の壁もいろいろ(中編)
2017.05
じめんの中の壁もいろいろ(後編)
2017.06
酸っぱさもいろいろ(前編)
2017.07
酸っぱさもいろいろ(後編)
2017.08
石灰もいろいろ(前編)
2017.09
石灰もいろいろ(中編)
2017.10
石灰もいろいろ(後編)
2017.11
地層のことわざもいろいろ(前編)
2017.12
地層のことわざもいろいろ(中編)
2018年掲載
2018.01
地層のことわざもいろいろ(後編)
2018.02
地層と健康いろいろ(前編)
2018.03
地層と健康いろいろ(中編)
2018.04
地層と健康いろいろ(後編)
2018.05
小さな働きものいろいろ、海や湖沼から(前編)
2018.06
小さな働きものいろいろ、海や湖沼から(後編)
2018.07
小さな働きものいろいろ、火山から(前編)
2018.08
小さな働きものいろいろ、火山から(後編)
2018.09
並んだ石いろいろ(前編)
2018.10
並んだ石いろいろ(中編)
2018.11
並んだ石いろいろ(後編)
2018.12
燃える地層いろいろ -土瀝青-(前編)
2019年掲載
2019.01
燃える地層いろいろ -土瀝青-(後編)
2019.02
燃える地層いろいろ -泥炭・亜炭-(前編)
2019.03
燃える地層いろいろ -泥炭・亜炭-(中編)
2019.04
燃える地層いろいろ -泥炭・亜炭-(後編)
2019.05
ヨガもいろいろ -田谷の洞窟-(前編)
2019.06
ヨガもいろいろ -田谷の洞窟-(後編)
2019.07
地底の森ミュージアム -地層の下に水田遺跡-(前編)
2019.08
地底の森ミュージアム -地層の下に水田遺跡-(後編)
2019.09
地底の森ミュージアム -地層の下にさらに湿地林遺跡-(前編)
2019.10
地底の森ミュージアム -地層の下にさらに湿地林遺跡-(後編)
2019.11
巨石と津波 -何度もあった三陸の津波と津波石-(前編)
2019.12
巨石と津波 -何度もあった三陸の津波と津波石-(後編)
2020年掲載
2020.01
大谷石 -8世紀から続く身近な石材-(前編)
2020.02
大谷石 -8世紀から続く身近な石材-(中編)
2020.03
大谷石 -8世紀から続く身近な石材-(後編)
2020.06
隕石 -宇宙からの贈り物-(前編)
2020.07
隕石 -宇宙からの贈り物-(中編)
2020.08
隕石 -宇宙からの贈り物-(後編)
2020.09
隕石 -宇宙からの贈り物-(番外編)
2020.10
隕石 -宇宙からの贈り物-(番外編その2)
2020.11
海で見る鳩 -山・海・岩の関係-(前編)
2020.12
海で見る鳩 -山・海・岩の関係-(後編)
2021年掲載
2021.01
穴あきダム -防災と環境保全のはざまで-(前編)
2021.02
穴あきダム -防災と環境保全のはざまで-(中編)
2021.03
穴あきダム -防災と環境保全のはざまで-(後編)
2021.04
生命の元素リン -遺伝子から地層まで-(前編)
2021.05
生命の元素リン -遺伝子から地層まで-(中編)
2021.06
生命の元素リン -遺伝子から地層まで-(後編)
2021.07
生命の元素リン -遺伝子から地層まで-(続編)
2021.08
並んだ石いろいろ -世界遺産となった縄文遺跡群-(続編)
2021.09
盛土 -水と粒と地産地消とルール順守が大切-(前編)
2021.10
盛土 -水と粒と地産地消とルール順守が大切-(中編)
2021.11
盛土 -水と粒と地産地消とルール順守が大切-(後編)
2021.12
宝石のあれこれ -ルビーとサファイア-(前編)
2022年掲載
2022.01
宝石のあれこれ -ルビーとサファイア-(後編)
2022.02
軽石の重い話 -海を漂う軽石-(前編)
2022.03
軽石の重い話 -海を漂う軽石-(後編)
2022.04
石と水から作るコンクリート-時代の移り変わりとともに-(前編)
2022.05
石と水から作るコンクリート-時代の移り変わりとともに-(中編)
2022.06
石と水から作るコンクリート-時代の移り変わりとともに-(後編)
2022.07
世界遺産・石見銀山(前編)
2022.08
世界遺産・石見銀山(中編)
2022.09
世界遺産・石見銀山(後編)
2022.10
世界の宝物 肥沃な黒土(前編)
2022.11
世界の宝物 肥沃な黒土(後編)
2022.12
輝く砂粒 -砂粒の資源-(前編)
2023年掲載
2023.01
輝く砂粒 -砂粒の資源-(中編)
2023.02
輝く砂粒 -砂粒の資源-(後編)
2023.03
木々と暮らし -生活・景観・防災-(前編)
2023.04
木々と暮らし -生活・景観・防災-(中編)
2023.05
木々と暮らし -生活・景観・防災-(後編)
2023.06
レアメタル・レアアース その1 -レアだけに貴重です-(前編)
2023.07
レアメタル・レアアース その1 -レアだけに貴重です-(中編)
2023.08
レアメタル・レアアース その1 -レアだけに貴重です-(後編)
2023.09
レアメタル・レアアース その2 -安定供給が肝心-(前編)
2023.10
レアメタル・レアアース その2 -安定供給が肝心-(後編)
2023.11
熊野の奇岩 -熊野古道のもう一つの魅力-(前編)
2023.12
熊野の奇岩 -熊野古道のもう一つの魅力-(中編)
2024年掲載
2024.01
熊野の奇岩 -熊野古道のもう一つの魅力-(後編)
2024.02
井戸の話 あれこれ(前編)
2024.03
井戸の話 あれこれ(中編)
2024.04
井戸の話 あれこれ(後編)
2024.06
仕事を終えた金属鉱山の今 ~マイントピア別子~(前編)
2024.07
仕事を終えた金属鉱山の今~マイントピア別子~(中編)
2024.08
仕事を終えた金属鉱山の今~マイントピア別子~(後編)
2024.09
地層が語る生物の進化シリーズ:第1回「カンブリア紀」
2024.10
地層が語る生物の進化シリーズ:第2回「オルドビス紀とシルル紀」
2024.11
地層が語る生物の進化シリーズ:第3回「デボン紀と石炭紀」
ページの先頭にもどる