レーザスキャニング
MMS(モバイルマッピングシステム)
MMS(モバイルマッピングシステム:三菱電機(株)製)には、レーザスキャナとIMUが装備され、トンネル内壁の点群データを取得することができます。 得られた点群データを適切に処理することにより、設計断面や標準断面に対して現状のトンネル断面が、どの程度偏った形状をしているかを調べることができます。トンネル壁面点群データの処理
地層科学研究所で開発したサイト特性モデラGeo-Graphia®には、Geo-Scanner LISAなどの航空レーザスキャニングにより得られた点群データの他に、 MMSなど地上の移動体レーザスキャニングにより得られた点群データの処理機能が備わっています。 トンネル内で得られた点群データには、レーザスキャナやIMUに起因するばらつきが含まれています。このようなばらつきを前提とし、 トンネル特有の形状を考慮して適切にデータ処理を行うことにより、トンネル断面ごとの形状を求めることができます。これに基づき、- 計画断面や標準断面との偏差の検討
- 過去の計測結果と現在の結果との差異の検討
- 目視による観察結果や写真、ビデオとの比較検討
トンネルに対する地震や地すべりの影響などを検討する際などに、ご活用ください。

